テストケース取込機能とは?
テストケース取込機能は既存のテストスイートに対して上書きやケースをまとめて追加する際に使用します。
※本機能でサポートしているファイル拡張子は xlsx です。
機能を使うメリット
- テストケースを上書きしたい場合や新しくテストケースを追加したい場合に、取込機能で一括上書きすることができる
設定方法
(1)左メニューの「テストスイート」をクリックします。
(2)任意のテストスイートの「編集」ボタンをクリックします。
(3)画面上部の「編集を有効にする」ボタンをクリックします。
(4)画面上部の「テストケース取込」ボタンをクリックします。
(5)表示されているフォーマットに合わせたエクセルシートを整形します。
一番左の列に「識別ID」を追加し、上書きしたいテストケースを指定します。識別IDを頼りにQualityForward上のテストケースを上書きします。
(6)「ファイルを選択」ボタンで取込むファイルを指定します。
(7)「登録する」ボタンをクリックします。
項目名を変更する場合
(1)任意のテストスイートの設定画面を開きます。
(2)取込むExcelの項目名と設定されている項目名が違う場合、設定画面の”テスト定義の自由項目設定”で該当箇所を書き換えます。
(3)設定方法の(2)~(7)を実施します。
テストケース取込時に列の追加を行う場合
(1)任意のテストスイートの設定画面を開きます。
(2)テスト定義の自由項目設定で列の定義をし直します。
例えば画像の「テスト目的」の列を追加したExcelを取込みたい場合、設定画面の”テスト定義の自由項目設定”で該当箇所に「テスト目的」を追加します。項目を追加した場合、以降の項目は下に繰り下げて記載をしてください。
本手順を省略した場合、テストスイートと取込内容がずれる可能性があります。
(3)設定方法の(2)~(7)を実施します。
利用方法
利用方法はありません。
補足情報
補足情報はありません。