はじめに
コメント機能はテスター*1とテストリーダ*2が連絡や告知の為にメッセージを書き込むことができる機能です。コメントを残しておくことで、分散拠点でもチームメンバー間で簡単にコミュニケーションをとることができます。テストに関する質問や、テスターへの連絡などにお使いください。コメントは履歴として残り、あとからいつでも確認できます。
コメント機能は、テストスイートとテストサイクルの2か所にあります。
テストスイートのコメント機能
(1)左メニューの「テストスイート」ボタンをクリックします。
(2)任意のテストスイートの「コメント」ボタンをクリックします。
(3)任意のメッセージを入力し、投稿ボタンを押すとコメントが投稿されます。
テストサイクルのコメント機能
(1)左メニューの「テストフェーズ」ボタンをクリックします。
(2)任意のテストフェーズの「スイート一覧」ボタンをクリックします。
(3)任意のテストスイートの「サイクル一覧」ボタンをクリックします。
(4)任意のテストサイクルの「コメント」ボタンをクリックします。
コメントがある場合は件数が数字アイコンで表示されます。
(5)任意のメッセージを入力し、投稿ボタンを押すとコメントが投稿されます。
コメント機能で特定の人にメンションする
コメントにはメンション機能があり、投稿時に通知メールを指定の宛先に送信することができます。
コメント入力欄に"@"を入力するとプルダウンメニューが表示され、プロジェクト内のユーザを選択することができます。
"@all"を選択するとプロジェクト内のすべてのユーザに向けて通知メールを送信することができます。
*1:テスター=テストを実行する人
*2:テストリーダー=テスト進捗の確認や、テスト結果をレビューする人