QualityForward上でテストスイートを活用して効率よく検索するためのTipsをご紹介します。
下記事項を設定しますと、テストスイートの整理に役立ちます。
テストスイートの基本設定を活用する
バージョン名を指定する
テストスイート元から、バージョンアップ版を作成したい場合
(1)テストスイート一覧のバージョン名にある「コピー」をクリックします。
(2)バージョン名を、上げたいバージョン名にします。
前回バージョンを指定しておけば、差分比較機能を活用することができます。
詳細は、こちらの記事をご覧ください。テストスイートにレビュー機能・差分確認機能の追加(その他の軽微な修正)(2021/9/21)
タグ情報を付与する
(3)タグ情報を付与します。
管理者を割り当てる
(4)管理者を割り当てます。
ステータスを活用する
(5)ステータスを決めます。
- 編集中 ー テストスイートをこれから編集する/編集中の状態
- 利用可 ー テストスイートの編集は終わり、テストフェーズへの紐付け、テスト実行を実施できる状態
- 利用不可 ー テストスイートが利用不可な状態
- レビュー待ち ー テストスイートを編集したあとに、テストリーダーや管理者にレビュー依頼をしている状態
ロック機能を活用する
(6)ロック設定ができます。ロックすることで、テストスイートを読取専用にできます。
テナント管理者、プロジェクト管理者のみが設定できます。
(7)「更新する」ボタンをクリックします。
(8)バージョンアップしたテストスイートが追加されました。
アーカイブする
使わないテストスイートをアーカイブし、アクティブなテストスイート一覧は整理しておきましょう。
アーカイブしたテストスイートは、テストフェーズとの紐付けはできなくなります。
(1)テストスイート一覧画面でテストスイート名にある「設定」をクリックします。
(2)テストスイートの設定画面の最下部に”テストスイートのアーカイブ”があるので、「アーカイブする」をクリックします。
テストスイートは、アクティブなテストスイート一覧からアーカイブされたテストスイート一覧に移動します。
検索方法
さまざまな検索方法があります。
- キーワードでは、テストスイート名を検索します。(部分検索OK)
- タグでは、タグ情報を検索します。(半角スペース区切りで複数タグの検索が可能)
- 管理者で絞り込みができます。
追加ヘッダ設定
テストスイートに追加ヘッダを設定することが可能です。
詳細はこちらをご覧ください。テストケースにヘッダ行を追加する